最低限でいい
by M.HIROTSUGU

新型コロナもインフルエンザも同じ「感染症」です。
昔から「感染症」には隔離政策が有効です。
鶏も
鶏舎で鳥インフルエンザが出ると殺処分です。
牛も
口蹄疫がでれば隔離?又は殺処分です。
豚も
豚コレラがでれば殺処分です。
ただし、
人間はこれら家畜とは違います。
ですから、
最低限の感染予防対策は必要です。
『最低限』でいいのです。
これはインフルエンザも同じです。
ここから話が経済に代わると難しくなるのです。
コロナで
経済が崩壊すると不景気になります。
不景気になると
借金がある人は返済苦になります。
人間は1日に
「考える物事の数」が50,000回とも言われています。例えば、
行きたい or< お金が無い。(行かない)
やりたい or< でも、無理。(しない)
食べたいor<高いからやめとく・・・(食べない)
したい or< でも、出来ない。
Yes! or No?(どっちでもいい)
好きなのに or だってめんどくさいから(嫌い)
などなど・・・etc
その考える思考の80%がマイナス思考とのこと。
考えるとは
左脳が知識と経験から導くので答えは・・・
『NO!無理、ダメ、絶対etc』になり易いのだ。
医療従事者は
理想(信念)と現実の狭間で頑張っている。
無理せずに
『ほどほどでいい。』と思う。
虚しさと絶望は家族や家庭を犠牲にしてしまう。
この問題はどの様に防ぐのでしょう?
だから、
『最低限のマナーとモラルでいい』と思うのです。
みなさん、
今日も明るく、元氣に、楽しく、いきましょう!!
☆ALOHA!!☆
M.HIROTSUGU