幼少期の環境
by M.HIROTSUGU

今回のHawaiiで「言葉の壁」が無いという事は
なんて素晴らしい事か実感した。
しかし、
「言葉の壁」というのは言い訳である事にも気づいた。
これからの子どもに求められているのは
「英語力」だけではありません。
事実、文部科学省からの提言にはこのように書かれています。
社会のグローバル化の進展への対応は、
英語さえ習得すればよいということではない。
我が国の歴史・文化等の教養とともに、
思考力・判断力・表現力等を備えることにより、
情報や考えなどを積極的に発信し、
相手とのコミュケーションができなければならない。
引用:文部科学省
コミュニケーション能力とコミュニケーションスキルには
『幼少期の環境』が非常に重要だということ。
Hawaiiで異文化交流や多人種、民族を感じることは
お金に替えられない価値がる。
将来、このお金に替えられない価値は子どもたちの財産になり
お金を生み出すことでしょう!
☆ALOHA!! snd MAHALO!!☆
M.HIROTSUGU